naxilaのブログ

雑記です

LOUD PARKの思い出(2)

 「忘れないうちに思い出をメモしておこうと」途中まで書いて保存して、そのまま2ヶ月。さすがに年が明けてはまずいしもうだいぶ忘れてきてるけどとりあえず書いてアップロードだ!

--------

 

 けっこう疲れて帰ってきた1日目、帰りの途中で食事したら多少回復の予感はしていた。とはいえやっぱり疲れてた。

 

 2日目

 

・昨日に比べれば入場はスムーズだろうし、ということでちょっと遅く出たつもりが、乗り換えがうまくいってしまい、結果昨日より早く着くという事態に。食事がどうなるかわからなかったので、外でちょっとお茶飲みつつ食事をして入ることにする。 

・アリーナに入るともうオープニングアクトGYZEが始まっちゃってた。ギターの構え方がややアレキシっぽいなと思ったものの、曲はもちょっと邪悪じゃない、メンバーの雰囲気はむしろ爽やかというか…いやさわやかなメロデスってなんじゃそら、という感じなんだけど、バンド自体のファンもだいぶいたみたいだし(この後けっこうTシャツ着てる人も見た)、後で調べてみたらキャリアもけっこうあってそういえば「オープニングアクト」ってどういう意味合いなのかなあというそもそもの疑問が。

・ここからTHE LOCAL BANDまではアリーナの座席にいました。入場前にちょっと食事したので多少昼食が遅れても大丈夫だったので。 

・WE ARE HARLOTは今年数少ないハードロック系のバンド。新しいバンドだけどメンバーそれぞれキャリアがある人たちだということで、盛り上げ方もうまかったなーという印象。しかしバックコーラスが上手すぎてこれテープかしら疑惑が… 

・昨日ARCH ENEMYにゲストで出ていたクリス、今日が自分のバンドARMAGEDDONで本番。他のメンバーは結構若そうな感じだったな。あとクリスは個人的にプレイというかフレーズというかが繊細というイメージがあって、やってる音楽はメロデスでも独特の雰囲気を感じております。 

・その次が浜田麻里さんで、かなりお客さんが集まってきました。昨年のサマソニで浜田さんを見て「これラウパに呼ぶべきだろ」と思ったので、今回の参戦は大変うれしかったです。そして歌は文句無し、来てくれてよかった。しかし、これは私が聴いていた位置のせいなのかどうなのか定かではないのですが、音はサマソニの方がよかったと思います。バンドの音も浜田さんの声ももっと聴きやすかったような気がします。 

KAMELOTは新しい(といってももう数年経ってる)が声も動きもかっこよかった。で、途中ステージの後ろに白い人がなんか出てきたぞ、と思ったら最新アルバムに参加していたARCH ENEMYのアリッサで、たぶんAEで使っている衣装の白い方バージョン(前日は黒だった)に白くて薄いマントを組み合わせたんだろうけど、なんだあの女神。クリーンヴォーカルも聴けてよかった。

・PRETTY MAIDSは確か「JUMP THE GUN」の頃けっこう雑誌に出てたのを覚えていたので、ハマケンとロニーのことは覚えてました。そして「PLEASE DON'T LEAVE ME」で会場内大合唱。たぶんこの時点でいちばん。

・実はDARK TRANQUILLITYも見てみたいなーと思っていたのですが、THE LOCAL BAND(含むアレキシ・ライホ)がどういう選曲をしてくるのか興味があって(そして体力温存もチラッと頭にあって)そのまま残ることに。運が良ければ終わったあと移動して最後の1曲間に合うかも…ぐらいに思っていました。で、LAメタルのトリビュートバンドだとばっかり思っていたのですが、途中にDEF LEPPARDが出てきて「LAメタルというか80年代後半のHRなんだな」と理解いたしました。モトリーSKID ROWVAN HALEN等の他、個人的に嬉しかったのはPOISONの「FALLEN ANGEL」をやったことでしたね。あの曲けっこう名曲だと思ってたんだよ。

・で、コミュニティアリーナに行こうとしたら人の行き来が激しくなっていたことでDARK TRANQUILLITYの出番が終わったことを悟りはしたもののそのまま向かってそこで昼食。もう3時で昼食を通り越しておやつの時間ですが、会場に入る前にちょっと食べといたこと、ここまでずっと座ってたこともあり昨晩のように弱ってはいませんでした。

・そのままAT THE GATESを見ていたらDARK TRANQUILLITYのミカエルが途中で飛び入りして1曲一緒に歌って帰って行きました。ゲスト参加した曲というわけでもないらしく、たぶん打ち合わせとかもない単純に飛び入りと思われるのですが、そういうのいいよね。

・AT THE GATESを最後まで見てアリーナに戻ってきたら(ちなみにちょっと探すのに難儀しましたが、座れました)SABATON演奏中でえらい盛り上がっていました。曲もメロディが親しみやすい感じで。ステージの真ん中に戦車がドーンといてその上にドラムセットが乗っかっていました。あんまり盛り上がっていることにメンバーがとっても喜んでくれていた様子で、見ていたこっちも嬉しくなりました。「Good byeではなくてUntil we meet againと言おう」とか「ほら鳥肌立ってるよ!」とか。後でネットの感想を見たらオープニングに「THE FINAL COUNTDOWN」を使っていたらしいというのを目にしてさらに個人的好感度アップ。

 ・次のDIZZY MIZZ LIZZYも興味があったバンドのひとつでしたが、1曲目がけっこう長めのセッションみたいな感じで、しかもうまいんだわこれが、ですっかり引き込まれました。アリーナのお客さんもみんな待ってた感が強く見えていい雰囲気。ここで来年来日公演するよ、と本人からアナウンスがありました(家帰ったらネットにも出てた)。

・次のDRAGONFORCEはハーマンのギターの調子が悪かったらしく長めの中断が入ったりして、それでも時間通りに終わらせてたのでたぶん予定より1曲は減らしたんじゃないかなと思います。しかしマークが前日チルボドのヤンネに負けずカンペ丸覚えではない日本語の挨拶を繰り出して(内容は忘れましたが)盛り上がり、中断の時間中はたぶんヴァディムがきっかけでジャズ風のセッションをしてみたり、フレデリク(も日本語喋ってたと思う)がベースで何気に弾き始めたのが「ドラゴンボール」OP「摩訶不思議アドベンチャー」で徐々にそれに気づいた観客が歌い出してその声が大きくなっていったり、もちろんパフォーマンスそのものでも不安な雰囲気をなんとか払拭していったように思います。確か最後が「Valley Of The Damned」で、ヴァディムまでギターを持って(しかもどう見てもちゃんと弾いてる)前に出てきてえっこの人ギターも弾けるのすごい、と思っていたら、後日本人がアップロードした動画によるとあれはMIDIギターだそうで、とはいっても弦がないだけで弾き方は普通のギターと変わらないらしいのでやっぱりすごい。

・前日夕食を食べ損ねて最後に体調を崩しかけた(そして何度も書くがトム・アラヤの笑顔で癒された)ので、この日はちょっとこの辺で食べておく必要があろうとちょっと抜け出してコミュニティアリーナのCARCASSを覗きつつ夕食へ。ちょうど演奏が終わってジェフ・ウォーカーがMCで「HELLOWEEN見るんじゃないだろうな?」的なことを言って客を煽って盛り上がっている中、すみませんそれ私ですと思いつつメインのアリーナに戻る。

・でHELLOWEENが始まってたんだけど、以前(調べたら2012年だった)出た時よりアンディの調子よかったような気がする。フロントマンとして引きつけられる動きというかなんというか、というかバンドじたいも全体的に動きがよくて、2012年よりもより印象に残ったような感じがいたします。最後にひとりずつ退場していくのカッコよかった。というかここのギターコンビそもそもかっこいいんだよ。

・トリのMEGADETHはその前に見たのがサマソニだったと思うんですけど、その前のHELLOWEENじゃないんですがこっちも大佐がサマソニのときより調子いいように見えたんだよな。笑みを浮かべながら小さくぱちぱちと手を叩きつつステージを左右に動いて観客の声援に応えてくれる大佐も癒しです(これ確かラウパ1回目の感想にも書いた)。メンバーが変わってからまだ場数を踏んでないとおもうのですが、遠目から見るとキコちょっとANGRAの時に比べて動きが少なくて大丈夫かな…と思っていたのですが、スクリーンに映ったら笑顔だったのであー思い過ごしでよかったと思いました。バックコーラスなどもこなしておりました。ところで、ライヴ中背後に流れる映像がサマソニと一緒で、それはいいのですが終了時の映像もそのまんまだったため、メンバー紹介もギターとドラムがクリスとショーンになってて、これはどうにかならんかったのかと思いました。

 

 というわけで見返してみれば音楽性の話がほとんどないラウパの感想。とりあえず書くだけ書く。で、ラウパが終わったあたりでは「チルボドはいままでアルバム買ったことないけど、調べたらベストアルバムもでてるしちょっとちゃんと聴いてみようかなあ、あとKAMELOTも」などと思っていた記憶があるのですが、それ以後アルバムは新譜しか買ってません…

 

 

 

 

 

 

LOUD PARKの思い出(1)

 今年も行ってきましたLOUD PARK。10回目ですがめでたく皆勤です(開演から終演まで、はできてませんが)。ということで、忘れないうちに思い出をメモしておこうと思います。2日分書くつもりが長くなったので分けることにいたしました。

 

1日目

オープニングアクトFRUITPOCHETTEはおそらく某アイドル×メタルの流れに乗ったユニットなんだろうなとは思ったけど、ちゃんとコーラスハモってたのが個人的によかった。スタンドから見てたんだけど、ペンライトが扇状になってるやつを振っている人がいてすごいなと思った。

・ここで午前10時半になるんだけど、この時点でかなり人が多い。もう記憶力がないので去年のこともよく覚えてないからこれが正しいのかわからないけど、アリーナの後ろ半分、ちょっと狭くなった?アリーナのオフィシャルバーが復活したのもあるのかもしれないけど、前に比べて入れ替えに使う通路と照明とか音響を調整するエリアが広く取ってあったような気もする…人が多いからそう見えたのかもしれないし、よくわからない…

・で、これ帰ってきたらまた席取れるかなあ、と思いつつ(この時間帯でこの心配するのもあんまり記憶がない)コミュニティアリーナのほうに移動してGALNERYUS見に行ったんですけど、すごい今さらですけどいいバンドですよね。小野さんが「7時15分入りでございます」と仰ってて(ちなみに小野さんのMCは全体的に楽しかった)、今までそれを考えたことはなかったけど、そういえばこの時間帯に出るバンドはそれぐらいになるよね…

・ここでグッズの列に並びに行くんですけど、まあ案の定時間食いました。どのぐらい待ってたのかなあと今思い出してますが、売り場の外の行列にしばらく並んで、売り場に入ったらモニターがあってOUTRAGEの途中(かなり後半)からとGOJIRAの序盤をそこで見たので、1時間ぐらいかかったのかなあ…ついでに昼食を取ってスタンドに戻ったら(座れました)もうGOJIRA最後の曲ぐらいでしたね。もうちょっとちゃんと聴きたかったんだけど…なお、このあとはずっと2ステージの方にいました。

・で、そのあと始まったMETAL ALLEGIANCEはもともと参加している人たちのうち今回出演するバンドのメンバーで編成されておりましたが、ラウパ出演バンドのメンバーはみんなそれぞれのバンドの出番前っていうもあるのか、比較的雰囲気がユルい。チャック・ビリーは明らかに床に貼ったカンペ見てたし、ゲイリー・ホルトはこの日の最後にSLAYERで見たときにわかったけど私服だった可能性が高い。ヴォーカルは今回出演バンドでないDEATH ANGELのマークでした。カヴァー曲が「Heaven And Hell」とかスラッシュメタルの曲じゃなかったので、なんだか新鮮。最後にMETALLICAやっちゃった。四天王のうち3バンドのメンバーがそこにいない残りの1バンドの曲をやるという…

・ALL THAT REMAINSはベースのジーニーが脱退してしまって新しいメンバーはどうなのかな…と思って見ていたら、ジーニーと同じくバックボーカルを取ってたりもうほぼ馴染んでましたね。

・昼食後からTESTAMENTまでは座って見てました。本当はTESTAMENTもアリーナで見るつもりだったんだけど、たぶんその後座れることはないだろうと思いちょっとだけ体力温存をはかることに。今回ハードロック勢がちょっと影薄いんだけど、BACKYARD BABIESかっこよかったですよー。

・で、本職?のTESTAMENTで出てきたチャック・ビリーは迫力が昼間と全然違った…マイクスタンドもいつもの自前の短いやつで違和感がなくなったのもあるかも。あとスティーヴ・ディジョルジオのベースの弾き方がなんか違うなと思ったら3弦だった。時々持ち替えてて3弦じゃないのも弾いてたけどそっちはそっちで一瞬スクリーンに映ったのを見たら6弦だったような気が…

・次のANTHRAXでアリーナに降りようとしたんですけど、TESTAMENT側のスタンドにいたので、アリーナ前方のお客さんを出すところにぶつかっちゃって下に降りられなくなりました。前からこんなんだったっけ?…ということで1曲目はスタンドの階段にいました。ANTHRAXなんですけど知ってる曲だらけのありがたいセットリストでした。しかしジョーイ・ベラドナは全然年とらないな…

CHILDREN OF BODOMはなんかおもしろかった。大ヒットだったのがヤンネで日本語がものすごく上達しており、カンペなしというか文章をまるごと覚えたのではなくちゃんとわかって話してる感じで「記念すべき10周年のラウドパークにお招きいただきありがとうございます」とか「これ(もうひとりのギタリスト)は僕の弟です。日本は初めてです。すごいね!」とか喋ってくれて大喝采。あと曲中にキーボードの出番がなくて暇だからかドラムスティックを回しながらステージの真ん中に出てきたらそこでスティック落としたり(そのあとすぐ客席に投げた)、ギターとキーボードでソロやるときにアレキシが側にきたらなんか話してる(か、ひょっとしたらソロ歌ってたのかも)とか…アレキシがふつうの会話に4文字ワードをふんだんにちりばめてて「そういえばこの人はこうだったよ」と思い出したり、ヘンカは相変わらずイケメンだな…とか思ったり…実はアルバム聴いたことなかったんですけど、いい曲が多いバンドだよな、と今回出番が終わったあと改めて思いました。

ARCH ENEMYは今回クリストファー・アモットとヨハン・リーヴァがちょっと出るらしいということで期待してたら「Bury Me An Angel」だー!そして「Silverwing」なんだろうなーと思ったら「The Immortal」だったー!私この曲大好きだったものですごい嬉しかったです。ヨハンはなんだか怪しい動きの人だった。そして「Nemesis」が始まったとき「あれ?ちょっと早くない?」と思ったらそのあと再びクリスとヨハンが出てきて、全員で(その前に出てきたときはアリッサが引っこんでた)「「Field Of Disolation」をやってくれました。

・SLAYERはトム・アラヤの笑顔に癒される時間です。前の方で書きましたがゲイリー・ホルトは服が変わってて、「キル・ザ・カーダシアンズ」というちょっとぶっそうな英文が入った黒のTシャツと黒の長ズボンになってました。昼は白地のTシャツ(柄あったけどよく見えなかった)にデニムのハーフパンツでリラックススタイルな感じだったのですが、さすがに本職の方ではそうもいかなかった。で、最後の曲はやっぱり「Angel Of Death」だったんだけど、それまで出ていたバンドロゴのバックドロップが落ちて出てきたあれには感動してしまった…

・というわけでものすごく疲れて1日目が終わりました。夕食をどうしたのか書いてませんが、結局抜けられなくて食べてません。正直SLAYERの途中でちょっと力が入らなくなってきてこれは途中で離脱するのかと覚悟したのですが、トム・アラヤの笑顔に癒され(これ本当)、最後の演出で感動してちょっと元気が出てなんとかなりました。帰る途中コンビニに寄ってちょっと買いまして、乗り換え待ちの間の時間で食べました。

 

次回、2日目に続く

夏もたぶん終わったので前回の振り返りを

 「水分補給のために朝、駅の自販機で水を買うが水が冷たすぎて飲めず帰り道に余る」問題を解決すべく「前日に買っておいて常温の状態で家から持って行く」作戦を実行…して夏が終わりました。終わったよね?

 

 結果、「買うの忘れる」ということが多くあまり作戦実行できなかったものの、家から最寄駅の途中で飲めるのはありがたかったし、遅くとも帰り道で飲みきって駅のゴミ箱にペットボトルを捨てて帰ることもできました。

 

 しかし実行してみて意外に思ったことがありまして、それが「常温でも結構冷たく感じる…」。ちょっとぬるいぐらいをイメージしていたのですが、「いっぺんにたくさん飲んだらこれでもお腹冷えるな」と思うぐらいには冷たく感じました。来年どうしよう。

朝買った水が意外に減らない件について考えた

 立秋を過ぎたとはいえまだまだ暑い日が続く今日この頃ですが、日中は電車での移動や屋内で過ごすことが多いので結局外を歩く時間で最も長いのが朝夕晩の自宅から最寄駅までの道、という日が多いです。

 

 朝からすでに暑いので、駅に着くころにはけっこう汗をかいてしまい「ああ水分補給だ」と駅の自販機で水を買って飲むわけですが、これがよく冷えてまして、いや個人的な感覚ではすんごい冷えてまして、ふつうならありがたいと思うところ、あまり冷えすぎてる水を急に飲むと腹に悪い、ということで(そしてすぐ電車が来ちゃって車内でもあまり動きが取れなかったりとかで)そのときには一口かそこらしか飲まないでバッグにしまっちゃったりするわけです。

 

 この時点では「まあ今日も暑くなるからこの後も飲むよね、どこでペットボトル捨てようかなーもう1本買わなきゃダメかなー」などと思ったりするわけですが、だいたい電車に乗ったら冷房が効いてて、目的地に着いたら冷房が効いてて、昼食に水分とって、その後もだいたい屋内にいて冷房が効いてて、夕方冷房が効いてる屋内でおやつ食べたりして水分とって、帰りの電車に乗ったら冷房が効いてて、夕方以降は多少しのぎやすくなってるしもうすぐ家だし…というわけで家に帰ってきてみるとほとんど減ってないペットボトルがバッグの中にまだ入ってる(そして部屋で飲む)、という状況にだいたい陥りますね。今日も夕方にほとんど量が減ってないペットボトルが入って多少重いバッグを抱えて最寄駅から自宅へ歩きつつ考え事をしていました。

 

 「そもそも朝、歩いてる最中とか駅に着いたところで飲みたくなることが多いのに水が冷たいせいでろくに飲めないのがよくない」「常温のペットボトルを買うのはどうか」「駅の売店に置いてあるかわからないし、混んでたら時間がない」「前日に買って家に置いとけばいいのでは」「それだ!」

 

 …ということで、帰りに前日の分の水を買っておいて家から持っていけば、歩いている最中でも飲み始められるしいいんじゃないかな、よしさっそく明日の分をどこかで…と思ったときにはもうこの時点で帰り道の途中にコンビニも自販機もないところにさしかかっており、戻るのもめんどいので明日このアイデアを実行することは不可能となりましたとさ。

 

 後日試してみてよさそうなら来年は水を箱買いしてやろうかとも思っています。覚えてればの話だけど。

 

 写真は今日のメインの目的地(の一部分)

 

f:id:naxila:20150809102513j:plain

 

 

単純な結論

 海外の映画やドラマを見るとき字幕か吹き替えか、ということについて以前も書いたと思うのですが(そして忘れ、読み返す気はない)、なんとなく映画は字幕派、ドラマは作品によるらしいのだがなんだかよくわからない、という感じだったと思います。なぜ映画では字幕かというと「役者さんの元の声が聞きたい」のが自分の中ではいちばんの理由のようなのですが、しかしなぜドラマだとそこまでこだわらないのか…というのが不思議でした。

 

 ということでなぜ海外ドラマならどっちでもいいのか…と昔海外ドラマを見始めたころのことから考えてみてふと思い当たった理由というのが…

 

「最初にどっちで見たか」

 

 という極めて単純なものでした。

 

 昔、地上波で見ていたた海外ドラマはすべて吹き替えでしたが、その後BSやCSを見るようになってからは字幕版と吹き替え版が両方見られる、というドラマが増えました。それが偶然どちらを最初に見たかで、あとに見た方に違和感をおぼえる、というわけです。それだけの話だったよ…映画とは違って、吹き替え版を最初に見て「それじゃ字幕で見てみるか」と字幕版をいちど見ても、その後見続ける場合は最初に見た吹き替え版を見続ける、という場合が多いようです。

はいデザイン変えました

やっぱりありましたねテーマ変更。どうやらデフォルトらしい「Evergreen」から「Aero」にしてみました。 ところで、編集画面でテーマ選ぶとき、縦に並んでるのをスクロールして選ぶんですけど、なんでデフォルトらしきテーマが最初になってないんでしょうね。デフォルトなんじゃなくてテーマのひとつだっていうのがそのときにわかったんだけど。それともブログ開設のときランダムでテーマが選ばれてたりするの?…ちがうよね…

はい移行しました

インポート終わり。記事のインポートがいちばん時間かかって20分ぐらい待ってた。

 

しかし編集画面やら何やらがことごとく変わっていてどこをいじればいいのやら戸惑ってます。タイトルとか文字がでかくてなんだか恥ずかしい。なんか長い記事を気合入れて書かないといけないような気にさせられる…これ設定で変えられるのかな?あと背景とか変えてないので真っ白で、これもなんか恥ずかしい感じがする原因かもしれない。